ビジネス雑感

ITを中心に小売りやマーケティングなど幅広にビジネス関係の話題をとりあつかいます。

マーケティングオートメーションにおける見込み客評価 その2:資料ダウンロード

資料ダウンロードはどうでしょう?これ、意外と曲者で前述の「情報収集」が多いんですよね。というか、我が身を振り返っても、「とりあえず情報収集のために資料ダウンロードしておくか」って場合が多い。しかも、フォロー電話がかかってくるの嫌だから、電…

マーケティングオートメーションにおける見込み客評価 その1:スコアリングと問合せ

ある程度の活動を通じて、リードとのコミュニケーションを重ねて、次はどうしましょう?最終的には、商談化して契約してもらうのですから、どこかで営業さんに「この人ニーズありそうだから、訪問お願いできますか?」と引き継がないといけません(実際には…

責任は俺が取る

上司になったら一度は言ってみたい言葉だったりしませんか?ちょっとかっこいいですしね。私は言ったことはありませんが(そういう職位でもないし)、言われたことはあります。難易度の高い仕事で、これ、ちょっとやそっとではうまくいかないなぁ、というと…

マーケティングオートメーションを使った定期的なコミュニケーション、でも大事なのはコンテンツ

②顧客との継続的なコミュニケーション、これはある意味わかりやすいかもしれません。キーワードは継続的なコンテンツの拡充・ブラッシュアップとその発信、もっと言ってしまえば、ホームページの内容を拡充・更新してそれ+アルファの情報(たとえばイベント…

マーケティングオートメーションを使って有望な市場を見つけられないか?

①自社にとって有望な市場・客層をどのように見つけるのか。ある程度売れている商品・サービスであれば、売れた企業の共通点を見つけるのが手っ取り早いでしょう。業種だったり規模だったり、ひょっとすると地域性もあるかも知れません。あるいは、お客様に直…

買い物と受け取りの分離(New BOPIS?)

ライフがネットスーパーでの店頭受け取りを関西6店舗で開始、というニュースがありました。 いわゆるオンライン注文、店頭受け取り(BOPIS:Buy Online Pickup In Store)は他のが凝滞でも実施されていて、個人的にはヨドバシカメラ、タワーレコード、紀伊国屋…

BtoBマーケティングでMAができること

BtoBビジネスにおけるMA(Marketing Automaiton)の目的、それは①自社にとって有望な客層を見つけること、②顧客との継続的なコミュニケーションをとりつづけ、製品/ソリューションの選択肢に入り続けること、③顧客の態度変容をキャッチすることにあると思いま…

ロピア凄い、ウルトラすごい、超スゴイ

頭の悪いタイトルで申し訳ありません。 9月にオープンした関西でのロピア初出店、ロピア寝屋川島忠ホームズ店に、本日、行ってきたわけです。 圧倒されました。場所は京阪の香里園から1kmほど離れた、店名から分かるように島忠ホームズのテナントとして入…

リアル店舗 VS EC?

Covid-19でのライフスタイルの激変を受けて、食品スーパー特にEC界隈の業績が好調です。ただ、リアル店舗の場合は店内客数、EC(ネットスーパー)ではピッキング〜配送の工数にボトルネックがあるようです。リアル店舗では、面積や営業時間の制約、ECではピッ…

イオンそよら海老江

イオンそよら海老江2F 3月28日にイオンスタイル海老江としてオープンし、このたびショッピングセンターとしての名称が「イオンそよら」になった大阪のイオングループの新しいショッピングセンター「イオンそよら海老江」に行ってきました。 店舗の情報 …

飲料自販機販売もなかなか大変

最近、ダイドードリンコ、コカコーラ、伊藤園と飲料自販機関連の取り組みが立て続けに発表されています。 今までポイントカード自販機や喋る自販機などユニークな自販機の開発と、自販機中心の販売チャネルという独自の地位を築いていたダイドードリンコは、…

オムニチャネルで解決するわけではない

カメラのキタムラが129店舗を閉鎖する、というニュースが流れています。カメラのキタムラといえば、日本のオムニチャネルの事例のモデルケースとも言うべきもので、ネットよりも店舗重視な管理指標や評価制度は、他の小売りからも範とされるものです。ま…